あなろぐばあちゃんのつぶやき

Yahooブログ育ち、4人の孫のおばあちゃんです。

職業婦人の部屋

復旧作業中。。。

今日明日は休暇で家の片付けですが、、、なかなかはかどりません(/ー ̄;) 城下カレイを食べて温泉で一泊、それがこの休暇の当初の目的でした。 目的は変わったものの、良いタイミングでした。 2日間、職場で損壊した書架の解体、本運びを手伝いました。 当…

負けっ♪

例の友人から、ご報告です(笑) --- ん、ん~、全然悔しくないことはないのですが、正直ほっとしました。 実は、行きがかり上、捨て石として選挙に立候補し、当初の予想どおり落選です。 実はこの春、私の事業場では過半数代表者が、労使協定(36協定…

笑うっきゃないってこのこと?‼

頂いていた大切なメールがとても気になりながら身動きが取れないでいたら、とうとうお電話をいただいてしまいました。 恐縮至極、深く反省しつつ、いつの間にか溜まってしまったメールやお手紙にギブアップ(泣) 取り敢えず、元気にはしております。 実は、こ…

熊本大学黒髪キャンパスは桜が満開~♪

例の親しい友人から(笑)、”撮れたて”が届きました♪ ----- 職場周辺のソメイヨシノが、今満開です。 昨日はこの樹の下で、昼食女子会、みんなで和みました♪ ↓ 毎年今時分は、ここの主役である学生達が不在で、満開の桜をもったいなく思っておりました…

クダマキモドキ?

職場は、市の中心部までバスで10分ですが、緑豊かな、恵まれた環境にあります。 9月になり、ベンチで風に吹かれながら、タブレットで”あまちゃん”を観るのが、朝の楽しみになりました。 今朝は、隣に、オシャレなお客さまが! 思わずパチリッ♪ 繊細な四肢、…

6月の終わりで

一昨年の4月、人事異動で、とあるプロジェクト業務の事務を命ぜられました。 全く新しい仕事で、所属する課のミッション外、事業の継続性等多々問題がありました。 このため、プロジェクト業務と併行して、関係業務推進のための体制造りに取り組みました。 …

カタカナから漢字へ ~ひきかえす勇気を持とう~

どうでもいいことですが、、、 朝日新聞社がは10月1日から、東京本社と大阪本社の編集部門の一部の呼称を変更し、エディターと一部のセンター長は「部長」、出稿グループと一部のセンターは「部」に、それぞれ改めるそうです。 編集部門の組織は2006…

1億円のムダづかいはさておき、、、

とある組織、昨年の事務機構改革では、所掌業務の整理さえできず、組織編成が変わりました。 事業仕分けというショーで、世間の話題が持ちきりの頃の出来事でした 単位の呼称が漢字からカタカナになったことに意義を見いだせれば別ですが、血税1億円かけた改…

熊本大学教職員の皆さまへ

この未曾有の震災で犠牲となられた方々の、ご冥福をお祈り申しあげます。 また、被災された皆さまに、心から、お見舞いを申しあげます。 以下、親しい友人からの、伝言です。 内輪ネタですみません <(_ _)> 関係者の皆さまへ 以下をご参照いただき、熊本大学…

んで、オジサンの自慰かよっ!

久しぶりの、長い記事です。 残念ながら、そっち系ではありません(笑) 血税の使途に無関心な方は、スルーなさってください。 友人の毒吐きはともかく、リンク先がとても面白いと思いますので、ご案内がてら (^_-)-☆ ------------- 平成23年度概算要求基準…

正しさの価値・・・

この年になれば、正義が全て、なぁ~んて思っちゃいません。 また、正しさが、ほとんど価値を持たないことが、 世の中にたくさんあるってことも知っているつもりです。 ただ、だからといって、正義を粗末にしてはいけません。 また、価値はなくとも、正しさ…

国立大学法人は、治外法権かっ?!

国立大学法人は、治外法権かっ?! 法令規則や倫理よりも、因習を優先する組織。 今あらためて、問うてみなければならない。 三十数年前、重大な会議で、いつも穏やかなトップが声をあらげることがあった。 しぼり出された一言、「大学は治外法権じゃないん…

気分一新♪

新年度スタート。 状況は変わらず、私にとっては、ただの昨日の続きでしかないのかもしれません。 それでも、気分一新です♪ おかげさまで、蒔いた種が、ここにきてやっと、 あちこちで芽吹きはじめた、そんな気配を感じています♪ 後は、すくすく育つよう祈り…

まだまだ、とことん、マイペース♪

この1年5ヶ月程、特に、昨年6月終わり頃から、大変な状況に身を置いておりました。 所属する組織で発覚した事件の後始末の軌道修正に、私なりの最善を尽くしておりました。 その結果、まだまだ油断ならぬ状況ではありますが、取り敢えず、大筋では良い方…

はだかの王さま

子供の頃、読んだ絵本「はだかの王さま」 突然の無邪気な子供の声で、大人達が過ちに気付き、 みんなが笑ったという、愉快なおとぎ話です。 悪い仕立屋は、大変な目にあったというお話しだったと思うのですが、 今、そんなことはことはどうでもいいのです。 …

光の春に向かって♪

今日は一日我が家で、のんびり代休です♪ "光の春" この、おそらく、4,5年、気に入って使っている、2月の気象用語です。 厳寒の2月、気温はともかく、日照時間が伸びて、既に春、なのだそうです。 一昨日のことです。 「鈴木さんは、決して間違ってなん…

「廃人」の選択・・・つづき

機構改革を実効性のある、よりよい改革にするためには、 管理職の意識改革をはかるとともに、事務機構における人事権行使の際、 内部牽制が働く仕組みを作ることが必要です。 人事権がハラスメントの道具にされる限り、全体の利益に配慮したよい仕事を、 事…

「廃人」の選択

週末なので、「廃人」からの、近況報告です。 俳人・・・ならば、よいのですが(笑) ナポレオンでしたっけ? 人は、制服にふさわしい人になるって、そんなことを言った人は。。。 前任者のいないポストを作り、所掌を一切与えない人事異動。 それが、7月1…

世間知らず・・・

今、うちの組織は、莫大な予算を投じて、大きなテーマに取り組んでいる。 昨夕、その説明会があったので、あなろぐも参加した。 そして、責任者と担当者に、尋ねそびれた質問をメールにして、今日送信した。 きっと、フツーは、聞きにくぅ~い、でも誰もが疑…

あなろぐをプロデュース

気がつけば、いつの間にか、人の期待に応えようとしている自分。 応えるための、能力や知性は持ち合わせないものの、無意識のうちに、「私らしさ」を意識する。 考えるよりも、無意識のうちに、考えるべきことを考え、 あるべき自分を、意識する自分。 ある…

リフレッシュ休暇へ♪

今週末から予定している10日間のリフレッシュ休暇を明るく過ごすため、少し準備がしたい。。。 なので今日は、そのための年次休暇(笑) 3日間の夏季休暇を利用して、連休の間を埋め10連休をいただくことにした。 実は、50歳になったら、リフレッシュ…

進化する熟女♪

出る杭は叩かれる。 叩かれれば、叩かれるほど、出てしまう杭。。。 んでぇ、、、 えいっ!と、突出してしまえば、、、 なんのこたぁない♪ ほんとは、もともと、こんなにのびやかにすごせた筈だったのよぉって、 つまらないことに、気づく(笑) 熟女、進化…

熟女のケジメ

ご報告です。 昨年秋、心ある方からの、1本のお尋ねの電話で発覚した、深刻な事件の後処理と、関係業務の立て直し等に忙殺されて、この7ヶ月を駆け抜けました。 関係業務の立て直しは、鈴木藍子が職業生命を賭けて、取り組んで参ったつもりでした。 人間働…

女の値打ち

男の値打ちって、よっく言うよねぇ~って思うことしばしば。 なので、ここはやはり、女の値打ち、なのだ(笑) 正直なところ、ここは笑うっきゃないっていう、、、処置無しの、泥沼の日々。。。 どぉ~しよぉもないって思うものの、、、 ただ、冷静に目を凝…

今こそ、男の仕事!・・・2/2

んでね、一部、明るい兆しが見えたというお声を聞くものの、 あなろぐは、まだまだ苦しい日々で、日曜日は休日出勤っていう週末なのですが、、、 今日は、ちょっと嬉しいことがありました♪ 年度初めの、膨大なデータ登録が、エラー0(ゼロ) 毎年お約束の難…

今こそ、男の仕事!・・・1/2

あなろぐの周辺には、なぜか、「経営者」が多い。 そして、今時、脂汗を流して金策に苦しんでいない、社長さんはひとにぎり。 今、苦しいのは、当たり前。 八方ふさがりの今だからこそ、何をなすべきかが、より問題なのだと思う。 あなろぐは今、職業生活3…

小指のつぶやき

古くて大きな、この組織で、 私は、自分自身を一本の小指なのだと思いたい。 問題が自部署の所掌であれば、利き手の右手の小指であったり、 そうでなければ、左手の小指であったり。 でも、右手が使えない時は、左手が働く。 この指先に通う血の一滴はやがて…

Oh!人事っ!!

オー・ジンジッ。 オー・ジンジッ。。。 ありましたねぇ、昔、そんなCMがぁ。 かつて聖域と言われた人事事務の仕事も外部委託する時代。 厳格な規則の適用下でも、手処理はPC処理に変わり、氏名はコード番号確認のための識別項目となって体温を失ったよ…

正真正銘バアチャン初心者で・・・

1年間大ボケで過ごしたツケを、僅か1ヶ月足らずで返せた気になれる、、、 とにかく慌ただしく過ごしておりました。 「制裁」をさておいても、業務量のアンバランス、何とかならないのだろうかと思いました。 全く初めてのお仕事で、訳もわからなければ勝手…

座敷牢、1年の結晶

この1年は、スペシャリストがかき集めた資料のデータ化と検証、来年度の業務の準備を行いました。 50が間近となり、老眼が急激に進む中、「用足し」も大変な劣悪の極みのような環境で肉体的にはかなりこたえました。 そんな中で感じた、ささやかな達成の…