あなろぐばあちゃんのつぶやき

Yahooブログ育ち、4人の孫のおばあちゃんです。

職業婦人の部屋

自由・秩序、そしてルール

自分の常識・他人の常識。 様々な価値観・・・。 人々がよりよく生きて、幸せに暮らしていくための自由と秩序を守る手段、それがルールであると考えます。 また、他人の痛みがわからぬ我が身が、他人を傷つけないためのきまりがルールなのではないでしょうか…

今、大切にしたいもの

今、大切にしたいもの 信頼や、誇り、 笑顔や、幸せ、 やさしさとか、愛情とか、 あと、ぬくもりだとか、、、 そんな、、、目盛りのつけられない、色んなもの。。。 確からしく見せかける、デジタルな物差しを自慢げに見せられたところで、 「ご立派な物差し…

塾長からの励まし

---前略--- 急速にデジタル化する社会で痛切に感じることがあります。 ー人間の能力の凄さーです。 デジタルは高速化を図るために情報の単純化を図りますが、 すると微妙なアナログ情報は切り捨てられていきます。 社会が単純化することへの危険性を、…

パワーランチ♪

Yahooの辞書ですと、「有力者たちの昼食会」とあります。 思わず、笑ってしまいました。 お昼休みは、近くの商店街にあるお総菜屋さんが届けてくれるお弁当を美味しくいただいて、 あとは、だいたい「スイミン(睡眠)クラブ」(爆) でもでオシッコ散歩以外…

新採用事務系職員の皆さまへ

1希望する職務分野(総務、会計、○○等)、希望する課等: 特に分野を選ぶことなく、長年にわたるボランティア活動等の社会活動で得た、経験や人的ネットワークが活かせる部署で、組織への貢献を通じて社会貢献のできる仕事がしたいです。 2希望する勤務地…

くどきの極意

簡潔明瞭に、熱意を伝える。 そして、上手に以下を織り交ぜる。 ・殺し文句 ※ 要は、「くどき落とされる必然」を見いだしてもらうことが重要なのだ。 いずれにせよ、くどく側の熱さなくして、事は始まらない。 お次の「あいこぶらんど」、本日着手 (^_-)-☆ ※…

ちぇっ。

怒濤の日々のさなか、突然の内示を受けて数日がたった。 今の仕事を担当してやっと1年。 今の部署に来てわずか半年で、今度は管理部門への異動となる。 やりかけの仕事、実行に移すのみの改善計画。 でも、そんなことはもう、私の知ったこっちゃない。 「ち…

今日、職場で嬉しかったことを3つ♪

1 3月お別れの季節を前に、お辞めになる方をひとり笑顔で見送った♪ 今後は違った形でまた、良いお付き合いを深めていける気がしている。 2 昨日の夕方取りかかった、7通の手書きのお手紙がようやく完成♪ 思いを込めてパンフレットに添え、発送準備を整え…

となりきんじょ♪

本日、休日ながら営業活動。 あいこぶらんどの取り組み。 足下のチリを拾わず街頭演説をすることを、過去記事で非難いたしました。 ふと、「うち」を省みて、地域との連携を語る時、まずは御近所からと思いました。 だから、始めます。 まず、末端の、事務の…

情熱のゆくえ・・・結晶(2)

http://www.lifelong.kumamoto-u.ac.jp/ * 「お知らせ」の詳細 http://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/2007/news169.html の続きです。 動画がアップできたようです♪

ゆるみはゆるみ!

ハンドルの遊びのようなものであり、ネジが外れていることではない! 中間管理職たるものがこれをわきまえなければ、職場は崩壊する。 そして「事を荒立てない。」も、小時の取り扱いを一歩誤れば大事の引き金となることがある。 バランスを考慮し、許容の範…

情熱のゆくえ・・・結晶(1)

だと思う。。。 本日からオンエア http://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/2007/news169.html ※ ご登録の皆さまへ: 関連の過去記事を非公開とさせていただきましたことをお詫び申しあげます。

ゆらゆら

お仕事で、記録写真撮影のついでに、シャッターを切りました。 この柔らかい光は何なんでしょう。。。 建物の古さが私をノスタルジックな気分にさせただけではないようです。 ゆらぎ? 聞けば、正体は『ゆらゆら硝子』 明治時代に作られた窓硝子のせいなので…

情熱のゆくえ・・・つづき4

今週初め、学生達のCM制作の取り組みが夕方のローカル番組で紹介されました。 心に残るシーン、生き生きとした学生達の表情。 苦労と喜びがたくさんつまった、5分あまりの録画DVDは私の一生の宝物になりそうです。 また昨日、このDVD視聴とCMのプ…

心にもないことを

心にもないことを、言わないこと。 人の振り見て我が振り直せ。 自分自身の戒めとしたい。 たまのお世辞が心地よいことはあるものの(笑) 思ってもいないことを口にしてはいけない。 理解も、共感もないくせに連発される「なるほどねぇ。」 わかっていない…

情熱のゆくえ・・・つづき3

暮れ最後の勤務日に、出来上がったCMを組織のトップと関係理事にプレビュー。 笑ってご覧いただきたい内容だったのですが、会議室は静けさと緊張感に包まれておりました(汗) 理事と学生達の短いやり取りの時間だけがわずかになごやかな時間でした。 上司か…

1枚の郵貯カードから ~人間のお仕事~

月曜日の朝はみんな慌ただしい。 そんな折り、近所の郵便局からあなろぐに1本の電話をいただいた。 かつてあるお仕事でお近づきになり、どこに頼みようもなく、あなろぐに電話をくださった。 聞けば、昨晩ATMでお金だけ取り、カードが吸い込まれた人がおられ…

情熱のゆくえ・・・つづき2

国立大学がテレビCM! 制作はボランティアの学生達! はい、最初のねらいは「話題性」でした。 きっかけは、極めてプライベートなローカル情報網を駆使して選んだ業者さんへの相談から始まりました。 「売るモノ」は公開講座として、学生の正規授業を一般…

情熱のゆくえ・・・つづき1

「○○大CM 学生ら奮闘」 学生ボランティア達がテレビCM制作中の記事。 地元紙の今日の夕刊に掲載いただいた。 あなろぐが仕掛け人のお仕事。 実は、おもしろそぉ~な記事とは裏腹に七転八倒中。。。(笑) それでも、元気をいただいた。 がっかりする学生達の…

パワーハラスメントに思うこと

寛容は貧しさを豊かさに変える。 そして、足りないことを嘆き責めるより、足りないものをおぎなう小さな力となりたい。 何かを「あきらめる」時の言葉遊び。 空模様のあやしい師走の週末を迎えました。 ここしばらく、辛い日が続いています。 こんな日は、ミ…

情熱のゆくえ

若い頃はクールにあこがれ、しばらくしらけてみたりもした(笑) 職業婦人として歳を重ねて思うこと。。。 ルーチンワークを右から左に仕上げるならともかく。 何かを成すには、やはり熱さが必要だと感じる。 でかい組織で、末端までトップの方針を浸透させ…

国立大学法人化がもたらしたもの

公務員の定数削減を目論む無策の政策、 反対の嵐の中での国立大学法人化から3年目。 以前は開設者である国、文科省が開設者としての役目を果たし、 国によって構築された運営の仕組みの中で国立大学は運営されてきた。 法人化により、開設者が各学長となり…

はずれ!でもラッキー♪

なんでやねん?!の最終報告をさせていただきます。 当たり40枚、外れ20枚、当たりのうち大当たりは60枚のポスターが貼れるという抽選。 はい、くじ運が超悪いあなろぐ、しぃっかりはずれ!(笑) でも晴れて20枚のポスターが貼れることとなりました…

数値目標達成!

御報告です(^^)v 本日の締め切り日を待たずに、昨日目標「51」をクリア。 当初、周囲には無理と言われた数字でした。 また今回、このために私が用意した仕掛けでは、 思うほどの反応が無く、正直なところ一時、少し落胆したのでした。 ただトップの呼びか…

法の精神

テレビで、「プロ中のプロ」と村上さんがおしゃっておりました。 元公務員として、少し悲しい思いを致しました。 遵法精神は公務員の性です。 ましてや、法を作っておられた方。 難しいことは何一つ解りませんが、 法の命は、立法の根拠にあると思います。 …

プロアーティスト

残念ながら、あなろぐのことではありません(笑) でも何故か、職業婦人の部屋。 大したことではないのです。 私の大好きな千住博さんに歯医者さんの待合室にあった雑誌で遭遇。 連作の大作が並ぶ、新しい広いアトリエでの取材記事、 「さすがプロ!」 たく…

創造する事務

久々に、職業婦人(^^) 「事務屋」から連想されることにあまり魅力的なことは無いように思う。 ましてや、管理職でもない、末端の事務のオバチャンの仕事だ。 昔々、絵描きに憧れた時代があった。 ものを創ることを生業としたいという思いを、随分幼いころか…

業務マニュアル

今年のテーマ「不用意の用意」 不断の努力、知識の吸収は言うまでもなく、 末端の事務屋がやるべきこと。 「根拠に基づく業務マニュアルの作成」 1年4ヶ月余りの配属期間中に、取り扱う帳簿や帳票のデータ化を全て完了した。 エクセルファイルのワークシー…

Women Biz 我が家の事情

男女共同参画型社会に向けて、本日朝刊の特集記事。 ピカピカのキャリアウーマンが写真入りで紹介されアピール。 折しも、愛娘は就活真っ最中。 会社訪問の合間に束の間の帰省。 昨夜は遅くまで、二人でお酒を呑みながらたくさん話をした。 (手酌でコップ酒…

ささやかな提案(その2)

提案書の原案が完成して約1ヶ月。 増えた業務に忙殺され、ようやく本日稟議書を提出。 前回よりもさらにささやか、おまけに目先の経済効果もナシという代物。 ただ、メール周知と組織内閲覧HP掲載、組織内限定利用の職員録システムへの各自入力。 要するに…