あなろぐばあちゃんのつぶやき

Yahooブログ育ち、4人の孫のおばあちゃんです。

水だぁ~っ♪

お水が出ました!

ただし、応急措置で、やっとこさ出ている状況です。

でも、本当に嬉しいです。



当たり前のことが、本当は奇跡だということを実感します。


まだガスが来ていませんし、台所の惨状も殆ど解消できていなせん。

それでも、晩ご飯は、炊きたてのご飯に塩鯖を焼いて、大根おろしも付けました。

野菜はトマトと胡瓜にアボカドです。

トマトは櫛形トマト♪

野菜を洗って、ちゃんと包丁とまな板で調理が出来ました♪



そして、実は、嫁いで東京にいる娘が、出張で、しばらくこちらにいることになりました♪

嬉しいサプライズです♪




今日は4階まで10往復以上、重量物の運搬等、肉体労働に精出しました。

でもお風呂は無し、当分は大変ですが、津波原発で被災された方のご苦労に比べれば、何のこれしきです。

しっかり食べて、眠って、沢山笑えることを見つけながら、元気に頑張ります!



最初の地震から1週間が過ぎ、調査が進むにつれて、被害の深刻さがだんだん見えてきました。

とにかくやるっきゃないっ!!


頑張ろう、熊本!







    
       

お水がまだ出ません。。。

建物近くまで来ているらしいのですが、まだお水が出ません

一昨日は、住人のお一人がトイレ用のお水を駐車場に沢山運んでくださいました

鯉の養殖用の水槽2杯に井戸のお水が満タン、みんな大感激です。

お年寄りも多いですし、本当にありがたいです。

ただ、“大”だと、ものすごい量のお水が一気に流れます。

昨日は消防団で補給してくださいましたが、今日はまだです。

動ける我が家はもったいなくて使えません。  

節水コマ付けておけば良かった、、、後の祭りです


でも、10リッターの水タンク2個、7階まで上げることが出来ましたので、体力にちょっと自信がつきました(笑)



また、大変は大変ですが、今日は息子の家で久しぶりに母に会い、お風呂に入ることも出来ました。

とても恵まれている方だと思います。

家の片付けは、水が出て、余震もおさまればはかどると思いますので、それまで放置です。

飲み水と食料、トイレの水が確保出来て、自分のベッドで眠れる、それだけでありがたいです。 


当分は、とにかく、心身の健康維持第一で、この困難を何とか乗りきりたいです。                                    

復旧作業中。。。

今日明日は休暇で家の片付けですが、、、なかなかはかどりません(/ー ̄;)

城下カレイを食べて温泉で一泊、それがこの休暇の当初の目的でした。

目的は変わったものの、良いタイミングでした。


2日間、職場で損壊した書架の解体、本運びを手伝いました。

当面この作業が続きます。

パソコンのかわりに、レンチやペンチ、ハンマーが仕事の道具になりました。

時間帯によっては圧死者が複数出ていた筈ですし、全員の無事が確認でき本当に良かったです。

4階まで何度となく階段で行ったり来たり、スポクラ休業中ですが運動不足は回避出来そうです。

世の中うまく出来ています( ̄ー ̄ゞ-☆


それにしても、この2年余り身体を鍛えてきて良かったと心底思います。



徒労に終わる仕事も多い中、これらの作業の成果は確実で、本の雪崩で埋まった研究室の床が見えた時の喜び、達成感は、頑張れば確実に味わえます。

作業は大変ですが、意気消沈、呆然自失だった先生方が少し元気になり、喜んでもらえるのは嬉しいですし、私自身も元気になれます。

何よりも、動いている間は、つまらない不安は感じずにすみます。           



ただ理系の研究施設には深刻な被害も出ていると聞きましたし、学内の重要文化財も損傷しています。


被害の実態が把握されるのは先のことでしょうが、恐らく想像を遥かに超えるものになりそうです。            

ひと安心

心配していた老夫婦、区役所を通じケアマネージャーさんにつないで頂き、娘を通じお孫さんから報告がありました。

家屋の状況等も客観的に確認していただき、ヘルパーさんが週に4回来てくれることになったそうです。

もしも必要になれば、これで速やかに医療機関につなぐことも出来ます。


区役所、ケアマネージャーさん、ありがたいです。

避難所の管理はちとびっくりぽんもありましたが、医療ボランティアの先生保健師さん、イレギュラーのお願いに何とか折り合いを見つけ、しっかりした対応をしてくださいました。

皆与えられた場所で心を尽くして頑張っています。




困難の中にいるものの、解決の術が必ず有ります。

この国に生まれて良かった、心からそう思います。


被災地だけど、うまいトマトがあるぞぉ~っ♪

イメージ 1

ジュースは無いが、うまいトマトがあるぞぉ~っ♪
 
避難所から発信される物資不足のSOSは、十分理解できます。
 
ただ、一方で、熊本は豊かな食材に恵まれた食の宝庫です。
 
ぶっちゃけ、トマトジュースは、コンビニではすぐに無くなりなかなか買えないものの、八百屋さんでは新鮮なトマトが買えました。
 
今朝は、新鮮なミニトマト、ちょうど到着した牛乳を買うことができました。
 
また、鰯の干物と鮃のお刺身まで買うことが出来ました。
 


避難生活中の元気な方は、町をあるきましょう♪

そして、買い物をしましょう♪
 
生きていれば当然かかる生活費です。

美味しい熊本トマトはいつもと同じお値段です。
 

おまけに今日の熊本はほんとにいい天気、春のお日和です♪
 
タンポポ、菜の花、ハナミズキに、ナニワイバラなどなど、たくさんのお花が咲いています。
 
しばし現実逃避もできます。
 
籠もっていると、頭に浮かぶのはつまらないことばかりですが、お日さまや、道ばたの草花にしばし心が和みます。
また開いている商店では、トマトが買えるだけでなく、オマケで元気もついてきます♪
 



元気なら大丈夫。

だから、

頑張ろう熊本!!!



実は昨夜、
娘の友人からのSOS対応で、ちょっと辛いことがありました。

いわゆる”災害弱者”が置かれている深刻な状況を思い知らされたのです。

避難所にも辿り着けず、壊れかけた住居に取り残された弱ったご老人がきっと沢山おられるのではないかと心配します。

よかったら、散歩のついでに、お近くの方へのお声かけをお願い出来たらと思います。

私が居た避難所は、”記名帳”への記帳をさせていただきたいとお願いしましたが、責任者に相談もなさらず、”避難者の把握はしません”と言われてショックを受けました。

是非、地域の見守りをお願いします。

また、災害につけ込む空き巣の餌食にならないためにも、必要と言えます。

ご自身の健康増進も兼ねて、是非、安全に気をつけながら、町を歩いてみてください。

少なくとも、熊本市内の大半ではそれが可能な筈です。




水の都の水不足

イメージ 1



批難を浴びることを覚悟で言います。

元気な身体があります。
この生命に感謝して、嘆く、待つ、求める前に、まず頑張りましょう!

大変な水不足。
でも、あるところにはありまぁ~~す!


熊本市水の都、名水の宝庫です。
https://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2/PRE43-4-2.html
 
なんてったって、私達熊本市民は、水の都の民ですよ。

紙コップ80ccの配給の水に嘆いていては、いけません。

昨日、隣県までお風呂に入りに行き、帰りに渋滞にはまりました。
渋滞にはまっている遠方からの給水車に、感謝で涙が出そうになりました。

ただ、思いました。。。
2時間給水場所で並ぶのもいいけれど、車あるいはリュック背負って自転車で湧き水を汲みに行きましょうよ♪

そして、給水場所に辿り着けない本当に困っていらっしゃる方に、どうか、お水が行き渡るようにしてあげてください。

赤ちゃんのミルクや、医療用。
ご高齢の方、身体がご不自由な方。
きっとこの惨事で、おっぱいが出なくなったお母さんもたくさんおられると思います。





元気なら大丈夫。

頑張ろう熊本!!!



我が家、、、
トイレのお水は、14日の夜に入ったお風呂の残り湯でしのぎました。
あとは、職場の方からの差し入れポリタンクのお水でなんとかなります。
水道が再開しても、配管の問題で、当分は不便を強いられます。
でも、飲み水は、井戸水をもらい水して何とかできる見通しがたちました。

ふんだんにお水を使って野菜を洗うことは出来ませんが、熊本トマトの丸かじりは美味しいぞぉ~っ♪

実は、トイレを我慢してお水を控えていたら、体調を壊しかけていました。
せっかく助かったのですから、健康第一、今日から我慢せずに、じゃんじゃんお水を飲んで益々元気になって頑張ります!



忘れかけていた水への感謝。
頭をぶん殴られ目が覚めた、そんな気がします。
自分で汲んだ湧き水を飲み、川の水を汲んでトイレを流す。
今しばらくのこの困難を頑張って乗り切りましょう。
この震災は、熊本の水をみんなで守るきっかけになったねって、明るく笑いあえる日がきっと来ると思います。

だから、繰り返します。

頑張ろう熊本!!!



小倉から80歳のお母さんを迎えに来た友人が、
私の避難所にペットボトル2ケースを届けてくれました。
お水は医療用の貴重なお水になりました。

友人は実家で、深夜、坪井川の水を汲んで便器に溜まっていた物を流したそうです。
かつて度々氾濫し恨んでいた坪井川に、とても感謝したと話してくれました。
今は河川改修が進み、春の坪井川、白川はとてもやさしい穏やかな流れです。

美味しい湧き水と、やさしい川の流れ、この惨状の中でも、そこにあります。