あなろぐばあちゃんのつぶやき

Yahooブログ育ち、4人の孫のおばあちゃんです。

グレイ・・・その2

-グレイでいる-

グレイ、グレー、灰色です。

 色とりどりの鮮やかな色を、画面にのせるのは楽しい作業です。
 そしてそれを絵画として作品にするのは、簡単ではないもののもっと素敵なことです。
 できれば今、ペイント機能などでちょっと遊んでごらんになりませんか。

 例えば無造作に水玉模様を描いてみましょう。
 ショッキングピンクとエメラルドグリーン、レモンイエロー、コバルトブルー・・・もういけません (-_-)
 ひとつひとつは綺麗な色でも、主張する色を1枚の画面上で協調させるのはたやすいことではありません。
 でも、ここでちょっとしたコツがあります。
 背景を「グレイ」にしてみるのです。
 背景の白が灰色に変わったとたん、不思議と個性豊かな色達がそれぞれの主張をしつつ協調しあうのに驚かされます。

 灰色という色が全ての色を溶かし込んだ色であったことを思い知らされます。

 ひとりの人間は誰かの家族であると同時に、社会の一員であり特定の組織の構成員であったりします。
 時々のその場所で、あなたは一体どんな色で輝くのでしょう。
 様々な個性が集合する、それも大きな組織に身を置くとき、このベースのグレイの役割に徹する重要さを考えてみるのもよいかも知れません。

 ところで、この文章をお読みいただいている貴方の思い浮かべるグレイはどんな色なのでしょう。
 灰色と一口にいっても、限りなく白に近い灰色から殆ど黒と言える程の灰色まで、これほど幅が広く奥の深い色はありません。
 でもまぁ、24色クレパスの灰色位が「普通のグレイ」なんですかねぇ。。。
 肌映りが悪くあまり身につけない色なのですが、鈴木はダークグレイが結構好きです。
 ただ、「ダーク」なとか、「グレイ」なという表現をするように、マイナスのイメージがつきまとうようです。
 でももしかしたら、闇の色は、限りない可能性を秘めた色かも知れません。
 だって、ありとあらゆる色を溶かし込んでいるのですから。

 神社の銅葺きの屋根は赤銅色からグリーンに変化して行きます。
 一方、鮮やかな赤いTシャツもいつかは色あせます。
 色は「変わらない」ことが大切なこともありますが、年を経て、歳を重ねて変わるおもしろさもあります。

 思うに、今何歳であっても、無理をして自分の色を決める必要はありません。
 ただ、その時々の自分の色を知ることは、大切です。
 そして、自分の立場を考えるとき、グレイでいるということを選択肢に加えると結構楽しくなるって思うのです。

 取り敢えずグレイでいるという選択をすること。
それは、虹色を選ぶのと等しい豊かな選択になるのではないかと思います。
 なぜならそれは個性豊かなとりどりの色を自分自身に溶かし込むための、感性豊かに過ごす決意であると思えるからです。