あなろぐばあちゃんのつぶやき

Yahooブログ育ち、4人の孫のおばあちゃんです。

公益通報者のその後

以下は、親しい友人からの伝言です。
内輪ネタですみません。。。
 
 
 
この4月に、定員の措置がされていない椅子のまま、与えられたお仕事は、理事が主宰するプロジェクトの事務でした。
プロジェクトの内容は、正直なところ、これまでの当法人の常識ではあり得ない、型破りの企画です。
主宰とそのサポートをする重職達には、その型破りさが見えていないことに、企画運営の難しさがあります。
ただ、企画の趣旨自体は素晴らしく、末端事務の担当者としては、やるっきゃありません。
また、ありそうであり得ない、国立大学法人における”トップダウン”の仕組みは、本当に必要なことだと思いますし、”型破り”をそれなりの器に収めることで、少なくとも、人事・労務担当部署がこれまでなおざりにしてきた、労務管理上の問題点も、わずかですが、整理できると考えております。
とにかく、大変なミッションですが、とても意義のあるお仕事だと思います。
 
私自身に関しては、、、定員が措置されていないポスト、いわばゴミ扱いという不名誉な処遇は改善されるべきと考えています。
ただ、プロジェクト事業を継続させるためには、ある程度関係分野の知識や経験を持つ事務職員の配置は不可欠です。
このため、取りあえず現理事の任期が満了する来年度末までは、与えられたミッションに心を込めてあたるつもりでおります。
とにかく、ふさわしい運営基盤を創り、ステークホルダーの満足度の高いプログラムを継続して提供できる仕組みを整えるために、今の立場で、できるだけのことをさせていただこうと思っております。
 
また、本当は、今もとんでもない状況なのでしょうが、温かい環境に恵まれ、退屈知らずでお仕事をさせていただけることには、とても感謝しています。
少なくとも、この法人事務職員で、今も一番、お仕事を楽しめていることだけは確かです。
 
まぁ~、干されたら干されたで、自分自身の目標達成に専念しますし(苦笑)、たとえ忙殺されても、与えられた日々の仕事の中に、改善のテーマは必ずあると、私は信じています。
そして何よりも、どんな状況でも、明るく、職業生活をエンジョイすることで、若手事務職員のいい仕事への意欲を高めることにつながればって思っています♪
 
事件に関しては、とにかくやるだけのことはやり尽くし、弁護士さんに後を託しました。
オリンパスの濱田氏の、2審判決が来月末に出たら、次のステップに出るつもりです。
事件を忘れることはできませんし、このままなかったことにするつもりはありません。
 
ただ、そんなこんなで、事件をよそに、日常は穏やかに流れていきます。
 
そしてですたい。。。
なんさまかんさま、せっかくの人生、楽しまにゃぁ損ですもんねぇ~っ(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
とのことでした♪
 
(^_-)-☆