あなろぐばあちゃんのつぶやき

Yahooブログ育ち、4人の孫のおばあちゃんです。

自転車文化果つる田舎町(泣)

震災直前にもらった例の(笑)友人からの報告です。

それどころじゃなくなって放置しておりましたが、やはりオカシイと思います。
やり取りをそのまま、記事にさせていただきます。

田舎町の常識は日本の非常識といったところでしょうか。。。
ポタリング文化推進の機会を逸したばかりか、恥をさらすことになり、大変残念です。

自転車文化果つる都市、熊本市へ、
このブログをご覧くださった方の中に、見識をお持ちの方がおられましたら、全国レベルのご意見を、記事末尾のご担当の方にお寄せ頂けると嬉しいです。

------
熊本市 都市建設局 交通政策総室 御中

はじめまして。
いつもお世話になっております。
”自転車が走りやすい環境を整備しています!”を拝見しました。
日常の足として自転車を利用しておる者として、とてもありがたいです。

記事の中で、ひとつとても気になることがありました。
”ちゃりんぽ”とはいかがなものでしょうか。
”ちゃりんこ”の語源は諸説あるようですが、いずれにせよ品の無い俗称というより”蔑称”と多くの識者は認識しておられるようです。
http://hirabayashi.wondernotes.jp/2015/05/31/%E3%80%8C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%EF%BC%88%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%AA%9E%E6%BA%90%E3%83%BB%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%80%81%E3%80%8C%E6%93%AC%E9%9F%B3/

せっかくのいいお仕事で、熊本市の品格を疑われることがあっては残念です。

日本では近年、既に”ポタリング”という言葉が定着してきていることですし、是非ご再考くださいますよう、謹んでお願い申し上げます。


       ◯◯---子

---


熊本市役所自転車対策室でございます。
この度は市ホームページ「自転車が走りやすい環境を整備しています!」をご覧頂きありがとうございます。
また、「白川ちゃりんぽみち」に関するご意見を頂きましてありがとうございます。

さて、「白川ちゃりんぽみち」という愛称についてですが、多くの利用者に親しまれ、呼びやすく道路利用促進につながる愛称を昨年12月に公募いたしました。
集まった約300通の愛称の中から、本年1月に学識経験者や大学生など外部委員の方も含め組織した愛称選定委員会を開催し、以下の理由で「白川ちゃりんぽみち」が愛称に決定しました。


<選定理由>
自転車を表す「ちゃり」と歩く人を連想させる「さんぽみち」をあわせた造語、「ちゃりんぽみち」という表現は、語感が新鮮で、インパクトがあり、多くの方に興味を持って頂けると期待されること、歩く方も自転車の方も共存できる空間を表現していること、また、ひらがなの「みち」が、歩く方にも自転車の方にもやさしい「みち」であることが伝わるため。


委員の中からは、年代により捉え方が異なることは想定されるという意見はありましたが、多くの方に興味関心を持って頂けるようなインパクトがあることから、「白川ちゃりんぽみち」に決定した経緯がございます。
ポタリング」につきましては、愛称の一部に使用した応募がございましたが、選定されませんでした。

今後とも熊本市の自転車施策にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

熊本市都市建設局土木管理課自転車対策室
熊本市中央区手取本町1番1号
電話:096-328-2259
FAX:096-352-8186
mail:jitenshataisaku@city.kumamoto.lg.jp